■ トラッキング警告について
ブラウザによってはアドレスバーに「トラッキングコンテンツを検出」という警告が出ます。
右側に貼り付けた、ツィッター社が提供するガジェットに反応して出ているみたいです。
当サイトでは永続的なクッキーを発行するなどのトラッキング活動は全く行っておりません。
(一部でページ遷移の維持のため、セッション終了時に破棄される短期間のクッキーを発行しているのみです)
■ 最近のブログ
このページにはフレームが使われているのですが、はてなブログの仕様変更でフレーム内への表示ができなくなってしまったため、新しいウィンドウ(target="_blank")で開きます。
「君たちはどう生きるか」の自分勝手考察 【ネタバレ注意】
2023/07/28(金)
自分勝手考察 眞人 宮崎吾朗 アオサギ 鈴木敏夫 大叔父 宮崎駿 降ってきた塔 ジブリスタジオ インコ/インコ王 商売のことしか頭にない広告代理店 ペリカン/老ペリカン AI処理 わらわら ジブリの新人(アニメーターの卵) 13個の積み木 宮崎駿が手がけてきた作品 若いときアニメの世界に行ったきりで戻らなくなった宮崎駿が積み木を積んで作った世界(ジブリ)。 13作目にして世界は限界に達し、息子の吾朗に跡継ぎを期待するも良い回答は得られない。 そこに現れたインコ大王「アニメなんて適当に作ればいいんだよ」と積み始め、世界ごと崩れ落ちる。 作画がAI処理に変わりゆく過程で、不要になっていくアニメータ…


ダイソー Bluetooth モバイルシャッターに特化したライブラリ
2022/05/31(火)
2022/05/31 08:58 大バグを修正して再掲しました。 DaisoBleButton.hpp #ifndef _DAISO_BLE_BUTTON_HPP_ #define _DAISO_BLE_BUTTON_HPP_ #include <NimBLEDevice.h> #include <nvs.h> #include <functional> #include <map> static const char * nvs_name = "DaisoBleButton"; static const char * allow_devices [] = {"AB Shutter3"}; s…


LINEWORKS API 2.0 C# で AccessToken を得る方法 [Newtonsoft.Json を使わない版]
2022/04/13(水)
NET 5.0 ~ は、「ImportFromPem」というメソッドが備わっているため、LINEWORKS が提供している PEM 形式の private-key をそのまま読み込める。 System.Collections.Generic.Dictionary<string, string> GetAccessToken(System.IO.FileInfo privateKey, string service_account, string client_id, string client_secret, params string[] scopes) { using (var rsa =…


M5Stack CAT-M Unit にpovo を挿し、インターネットから画像をダウンロードし画面表示/印刷
2021/12/31(金)
ボードマネージャの選択が M5Stack ATOM だったらプリンターに、それ以外だったら液晶に、それぞれ出力するサンプルです。 どちらも LovyanGFX を用いますが、プリンターの場合は 2021/12/31 時点では developブランチ が必要です。 また、プリンターの場合は更に拙作の LGFX_PrinterAddon も必要です。 その他 TinyGSM と ArduinoHttpClient も利用しています。 /* https://twitter.com/wakwak_koba/ */ #define TINY_GSM_MODEM_SIM7080 #define TINY_…


M5Stack の SIM7080G-CAT-M-NB-IOT-UNIT で pivo を使う
2021/12/28(火)
128kbps だったら無料、という 0sim を彷彿させるSIMカードが au から登場。 3000円ほどで売られている SIM7080G-CAT-M-NB-IOT-UNIT に挿してみたら、あっさり動作してしまったのでソースとか貼っておく。 SIM7080G CAT-M/NB-IoT Unitshop.m5stack.com Arduino-ESP32 TinyGSM #define TINY_GSM_MODEM_SIM7080 #define TINY_GSM_RX_BUFFER 650 // なくても動いたけど、あったほうが安定する気がする #define TINY_GSM_YIELD…


M5Stack を電子コンパスとして利用するにあたり、磁気センサーを校正するやつ(校正値を算出)
2021/05/09(日)
起動させたら、いきなり校正モードに入るので、筐体を前後左右ありとあらゆる方角に傾けてみて、3軸の各値が最大・最小を示す地点を探し当てるかのごとく、100秒間グリグリやって下さい。 そうすると、 IMU.magbias[0] = XXXX; IMU.magbias[1] = YYYY; IMU.magbias[2] = ZZZZ;に記述すべき数値が表示されるので、それをスケッチに書き入れます。 電子コンパスのサンプルソースはこちら wakwak-koba.hatenadiary.jp cariburateIMU.ino // define must ahead #include <M5Stack…


M5Stack(Basicを除く)で作る電子コンパス
2021/05/06(木)
注意:手持ち M5Stack Fire(MPU9250)でしか試していない けっこうドリフト(値が変動)するので、そこら辺が気になる人は移動平均処理を追加するとよい。 10回くらいで平均を取ると、それなりに値が安定して見えるようになる。 3つのボタンを下にして置いた状態のとき magCount[0] Y軸 magCount[1] X軸 magCount[2] Z軸 という風に、X軸とY軸とが入れ替わるので要注意 三角形を描画するにあたり、Z軸を無視して描くだけで、もれなくそれっぽくなるという w // define must ahead #include <M5Stack.h> // #def…


フレッツネクスト(NTT西日本)に加入したらやること
2021/02/09(火)
前提とする配線 NTT西 ~ ONU/HGW ~ (LAN2)ヤマハルーター(LAN1) ~ PC 配下PCからHGWにアクセスできるようにする(HGWの直下にPCを繋いで設定) HGW のIPアドレスを 192.168.116.1 等にする。 HGW のDHCPアドレス配布範囲を 192.168.116.2-192.168.116.254 等にする ヤマハルーターにて ip lan2 address dhcp ※ pppoe で lan2 を use する場合であっても大丈夫 配下PC から カスコンにアクセスできるようにする ヤマハルーターにて nat descriptor type 30…


ubuntu 20.04 LTS に複数の nextCloud をインストールするメモ
2021/01/19(火)
ubuntu 20.04 LTSをインストールするが、デフォルトのまま進めるとディスク容量に関わらず /dev/mapper/ubuntu--vg-ubuntu--lv が 196GB になってしまうので、別パーティションを切りたくなければインストール時に最大サイズを指定しておくのが吉 一つのサーバーで /hoge1 /hoge2 の2つのインスタンスを作る場合 気が済むまで apt-get update / upgrade し終わったら、必要パッケージのダウンロード sudo apt install apache2 mysql-server php php-xml php-cgi php-c…


ダイソー BLE リモートシャッター で SwitchBot を操る ~ NimBLE バージョン~
2020/07/25(土)
平成の時代に wakwak-koba.hatenadiary.jp という記事を書きました。 書いたこともすっかり忘れかけていましたが、最近になって、この記事をご覧になった方から@wakwak_koba 2018年ごろの話題で恐縮ですが、ダイソーのBLEモバイルシャッターを手に入れ2018-10-09のブログ https://t.co/IZnp6Ij5ck にあるVolumeDown版を試しています。現時点(2020年7月末)で、Arduino IDE 1.8.13上でESP32_BLE_Arduino 1.0.4を入れて上記ブログのスケッチをビルドすると(続)— Hiroyuki Ohno …


TinyGSM を M5Stack用3G拡張ボード で使うにあたり、0sim 等 Soracom SIM 以外を使う場合
2019/09/10(火)
M5Stack から WiFi 経由でなく、そのまま直にインターネットに出れるようにするモジュール「M5Stack用3G拡張ボード」がスイッチサイエンスなどで販売されています。 www.switch-science.com 一見すると Soracom の SIMカード で使う前提で書かれていて、あたかも Soracom 専用のような錯覚を受けるものの、他の SIMカード が使えないとも書かれていません。 それじゃあ人柱をと、Soracom 提供のサンプルを soracom.io → so-net.jp、sora→nuro と変更して 0sim を挿して試すと・・・やはり動きません。 まさかの …


ヤマハ YB125SP を買ってリターンライダーになる
2019/08/13(火)
二十ウン年ぶりに、ライダーになりました。 選んだバイクは(中古の)YB125SP。 ヤマハの中国工場逆輸入モデルで、空冷4スト単気筒5速ミッション。 車体の安さもさることながら、軽自動車税は 2400円/年、自賠責は 17000円/5年、任意保険も4輪の保険に原付特約つけて 5000円/年 ちょっとという、ほぼほぼタダ同然の維持費に目がくらみ、原付二種なるカテゴリーに手を出した次第。 ミッションはリターン式でありながらシーソーペダルという変態具合なのですが、普通のと同様に、つま先でもシフトアップ出来るので、その辺は違和感なし。 履いてる靴と気分によって使い分けられる点は実用的で素晴らしいです。…


”西岳に天幕"の念願を果たしに表銀座を歩いてきました
2019/08/12(月)
東鎌尾根は何度か通ってはいたものの、いつもビールだけ飲んで素通りしていたヒュッテ西岳。 水場がない唯一のデメリットはあるものの、それを打ち消すに余りある大展望かつフラットなテン場は私の憧れでもありました。 ほぼほぼ「西岳で天幕する」という目的だけのために、北アルプスの表銀座・喜作新道を歩いてきました。 中房温泉~合戦尾根~燕山荘(幕) 燕山荘~大天荘ヒュッテ~喜作新道~ヒュッテ西岳(幕) ヒュッテ西岳~喜作新道~大天荘ヒュッテ~大天荘(幕) 大天荘~常念小屋~一の沢(下山)


thinger サーバーへの証明書インストール方法
2019/06/25(火)
秘密鍵の生成 openssl genrsa -out 2019.thinger.key 2048 要求ファイルの生成 openssl req -new -key 2019.thinger.key -out thinger.csr csr提出および crt受取 中間証明書と合体 cat thinger.crt ca-bundle.ca > 2019.thinger.crt 適切な場所にコピー cp 2019.thinger.crt /var/snap/thinger-maker-server/common/certificates cp 2019.thinger.key /var/snap/th…


ThinkPad X22 に新しい HDD をセットして認識させる方法
2019/03/28(木)
新品の HDD を ThinkPad X22 にセットしても BIOS から HDD が見えません。 BIOS から見えないため、OS のインストール中にディスクを選択することもできません。 マーキングみたいなのがないと認識しないぽいものの、ディスクが見えないからマーキングもできないという「鶏と卵」のジレンマに陥ってしまいます。 ググると Windows98/Me の時代の CD を使って・・・それでも失敗して・・・みたいな話ばかり見つけましたが、別のアプローチを試みたところあっけなく出来てしまったので、自分への備忘の目的で記録を残します。 使用した機材 ThinkPad X22 Pentiu…


兵庫のおんちゃん(叔父)が亡くなった
2019/02/15(金)
私が幼少の頃から、兵庫のおんちゃんと呼んでいた叔父が一昨日に亡くなった。 本日2月15日の葬儀には参列できそうにないため、昨日の通夜へは若干の遅刻ながらも間に合って焼香を上げてきた。 享年90歳、天寿を全うしたと言っていいと思う。 私が幼い頃、具体的に何歳だったのかは肝心な肝心なところは記憶に残っていないのだけど、それは平日の昼間が多かったから、きっと小学校に入る前だったと思う。 亡くなった叔父は機屋(はたや=織物を織る仕事)を営んでおられて、私の母(叔父から見たら妹)も手伝いに行っていたのだけど、いつも決まった時間に車で迎えに来て、幼かった私を連れて出勤していた。 ボンネットが僅かに飛び出た…


新・はてなダイアリー に移行しました
2019/01/25(金)
新年、あけましておめでとうございます。 って、もう1月も残り僅かになってますが(汗 本プログに投下してきた アーカイブ価値のない雑文 の全てを ツィッター に垂れ流すようになってから、すっかりブログの更新が疎かになってしまいました。 つまり、無駄な雑文で一定の更新頻度を稼いでいたことが露見した・・ってこと(笑) 2019年1月29日をもって、旧・はてなダイアリー は閉鎖される(新規に書き込みや更新ができなくなる)そうなので、全データを慌てて 新・はてなダイアリー の方へ移行させた次第です。 ブログ/こばさんの wakwak 山歩き ツイッターのアカウント 共々、これからも宜しくお願い致します。


直流 19V 仕様の超シンプル UPS です。
2018/12/27(木)
ほとんど自分用の備忘録だけど、新・工作机PC の直流 UPS の付近、構成を残しておく。 マシンは J3160DC-ITX に起動用 SSD 1台に加えて、SATA な 8TB HDD ×3台を RAID-5 にして 16GB 相当。 J3160DC-ITX は 19V の単一電源で動作する。(picoPSU の場合でも同じようなもんだと思う) 大元の電源は SONY の銘板のついた 19.5V-6.3A で、いわゆる 120W クラスの ACアダプタ。 これ1台で、3台の HDD を含めて全ての電力を賄っている。 以前に作った 5V版 や 12V版 と比較すると思いきり手を抜いているのがバレ…


Windows Server 2019 で Bluetooth HID Device を使う方法
2018/12/17(月)
最も利用頻度の高いマシンが工作机に常置してある LIVA-X2(N3050・4GB・SSD120GB)でして、Windows Server 2016 を入れてクライアントとして使っておりました。 大変に省エネでして 24h365d 付けっぱなしには最適なのですが、いかんせん N3050 という非力さ故、Arduino のコンパイルでさえ分の単位の時間を要する状態が続いてまして、いよいよ限界。 そんな中、同じくファンレスなマザーボード J3160DC-ITX の中古を 3000円 ほどで見つけましたため、N3050・4GB → J3160・16GB に一気にアップグレード♪ せっかくハードを新調…


ダイソー BLE リモートシャッター で SwitchBot を操る
2018/11/14(水)
(追記)2020/07/25 本稿で使用しているライブラリはお薦めしません。 令和バージョンとして記事を書き直しました。 ダイソー BLE リモートシャッター で SwitchBot を操る ~令和バージョン~ - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き ツイッターとやらを始めるとブログ更新が億劫になってくる・・・それは都市伝説ではなくて本当の話だったのですね。 「××出来たっ」って報告を上げたらそれで満足しちゃいがちですが、「自慢はいいから、どうやったら出来るのか具体的に教えてくれ」っていうのがインターネッツだと思うので、やっぱ面倒くさいとは言え個人的に有益と思う情報(探し求めている人がい…


ESP32 と ダイソー Bluetooth リモコンシャッター で Lチカ(無改造版)
2018/10/11(木)
ESP32 の Arduinoライブラリ の中の Bluetooth 関係 には、「デバイス内に 同一な UUID を有する複数 Characteristic の存在が考慮されていない」という不具合があって、そのせいで素の(販売されている)状態の ダイソー Bluetooth リモコンシャッター の2つあるボタンを識別できません。 そのため、一つ前の記事 では、リモートシャッター側を改造することで対処しましたが、不具合のあるライブラリ側を改修すればリモートシャッターを改造せずとも2つのボタンを識別できるようになります。 公式ライブラリが修正されるのを待つのがセオリーかと思いますが、待ってられな…


ESP32 と ダイソー Bluetooth リモコンシャッター で Lチカ VolumeDown 版
2018/10/09(火)
1年近く前、ダイソー Bluetooth リモコンシャッター を ESP32 に BLE 接続させることに成功し、ボタンが押されたことを検知するまでは出来たものの(当時の記事)、リモコンシャッターにある2つのボタンを識別すること叶わず、ずっとお蔵入りしていたのですが、1年を経てようやく解決の目を見ることになりました♪ ことの顛末を説明しきるのは大変なので端的に結論を申しますと @coppercele さんがライブラリの不備を見つけて下さった おかげで、ボタンを識別できない原因を突き止めることが出来たのです! 私は横から糞リプ入れていただけの身ですけど・・・(汗 公開されているライブラリの不備と…


Raspberry PI に USBメモリー×2 で RAID-1(メール設定)
2018/09/21(金)
Spare を含めて USBメモリー×3 で RAID-1 を組んで本番環境に投入しましたが、RAID(USBメモリー) に障害が起きたときに気がつかないでいて放置してると最悪の結末に陥るため、障害メールを飛ばす設定を追加します。 ネット情報によると postfix が自動で(勝手に)インストールされていた時代もあったようですが今は別々のようです。 $ sudo apt install postfix しばらくすると Postfix Configuration という画面が現れますが、直接メール送信は OP25B の関係で無理なプロバイダが多いので、Internet with smarthos…


Raspberry PI に USBメモリー×2 で RAID-1(3B+編)
2018/09/03(月)
(前置き) 以下、「USBメモリー」は「USB-HDD」に置き換えても同じです。 USB-HDD の場合でも同様にお試し下さい。 一つ前の記事 では、ラズパイ2B を使って microSD から起動したのちに USBメモリー をデータ領域として使う風なイメージで RAID-1 を構築しましたが、なにもそんな古いの使わないで、実はラズパイ 3B+ を持ってたんでした! 2018/06/30 Raspberry PI 3 B+ の PoE HAT を自作する(前編) 2018/07/10 Raspberry PI 3 B+ の PoE HAT を自作する(後編) ラズパイ2B を使った例(micr…


Raspberry PI に USBメモリー×2 で RAID-1(前半)
2018/08/30(木)
ゆる〜いファイルサーバーが必要になって、ちょうどヤマハ NVR500 のある場所だったもんで、そいつに備わってる ファイル共有機能 (NVR500限定機能) で茶を濁そうと思ったのですが Windows 7 からだとファイル/フォルダの削除・リネームができない Windows XP だと削除・リネームは一見できるように見えたが、漢字のフォルダは削除できない(半角にリネームしてからだと削除できた) (追記)普通に成功する XP マシンもあった Windows 10 だと、AllowInsecureGuestAuth=1(後述)しても 0x80004005 でアクセスできない みたいな、致命的な問…


【C#】エクセルからのコピペを string で受け取る
2018/08/15(水)
色々と記事にしないといけないことが山積しているのですけど、ツイッターとやら始めるとブログが疎かになりますねぇ。 数秒で呟けて後腐れない(私がそう思ってるだけかもしれないが)のに対して、ブログのほうは文章量もさることながら、検索で辿り着いた方々のことも考えてあげたりすると、短い記事でも 30分 くらいかかるので、それなりにエネルギーが要るんですが、(早い日で)8時すぎに家に帰っても、(遅い日で)11時すぎに家に帰っても、どっちであっても風呂に入って飯を食ってビール飲めば30分でバタンキュ〜って生活が続いてるもんで、なかなか・・・ と言い訳がましいことはこの辺においといて。。 私、C# を始めて1…


ダイソー の 2.4A な2口USB充電器、出力電圧の変更
2018/07/19(木)
最近になって増えたきた、分圧抵抗を廃して固定電圧出力型 と違って、出力電圧を 5V 以外に変更することが可能です。 CX8825 の1番ピン付近にある抵抗によって出力電圧を定めています。 販売状態だと、ハイサイド:89C(82.5kΩ)、ローサイド:30C(20kΩ) 風で、基準電圧(1V)×(82.5kΩ+20kΩ)÷20kΩ=5.125V と求まります。 おおよそ 3.3V 出力にしたいのだったら、89C を引っぱがして 47kΩ に換装するか、89C に 100kΩ をパラるかが手っ取り早いですね。 出力側の電解コンデンサの耐圧が 10V なので、それ以上にしたい人は電解コンデンサの交換…


ダイソー の 2.4A な2口USB充電器は過去最高の出来映え
2018/07/19(木)
数年前に書いた ダイソーの 5V 2.1A な300円USB充電器に関する記事 に対して数日前 コメント を頂きました。 最近ダイソーに2USBポートのシガープラグが置いてありましたが、買って分解してたりしますか? 分圧フィードバック抵抗を廃して、5V 以外に設定できない USB充電器 が置かれるようになってから、全くと言って興味が失せてしまっていたのですが、なんと新しい充電器が出たのですか! 何店かハシゴしてようやくゲットしましたよ。 300円 の 2.1A なやつはいつの間にか販売終了になっていたみたいですが、ご紹介いただいた充電器は 5V 2.4A と僅かに出力アップしたうえに USBポ…


Raspberry PI 3 B+ の PoE HAT を自作する(後編)
2018/07/10(火)
前編 を書いてから、だいぶ間が開いてしまいました。 お待ちになってた方がおられるか分かりませんけど、どうもすみませんでした。。 自作の PoE HAT の最終版をアップします。 ※クリックすると等倍で見えます。 48V からの降圧 DC/DC は、あまり一般的じゃないですけど、LM2596HVS をキーワードにして出てきたもの あたりが安直な候補となると思いますが、とりあえず出力は 5V にして下さい。 ちゃんとした 802.3af じゃない、なんちゃって PoE だったら、その電圧に合ったものを選定して下さい。(48V に拘る必要もないと思われ) LM2596HVS を使う場合、ほぼフルロー…


Raspberry PI 3 B+ の PoE HAT を自作する(前編)
2018/06/30(土)
ようやく我が家にも Raspberry PI 3 B+(以下 ラズパイ3B+ と略) がやってきました。 ギガLAN対応(正味は 300M くらいらしいが) 5GHz 帯の無線LAN に対応 PoE 対応(ただし別売の PoE HAT が必要) というあたりが目玉のようです。 これまでの旧ラズパイでもスプリッタを用意すれば PoE は出来たので、特に目新しい話じゃないと思うんですが、かなり注目が集まってるようです。 ただし最初から PoE 対応なんじゃなくて、PoE HAT とやらが必要とのこと。 ちょっと調べると5000円くらいする代物だそうじゃないですか! 私が気に入ってよく使ってる 80…
■ 最近のつぶやき